スター商事

スター商事はSDGs(持続可能な開発目標)に取り組んでいます

Close to you, close to nature.
(みなさまと共に、自然と共に)

これは弊社の企業スローガンで私たちが常に心がけている理念です。
スター商事のスタッフはみんなアウトドアが大好きで自然を思いやる気持ちを大切にしています。

私たちが大好きなアウトドア関連の商品とサービスを通してみなさまが笑顔になり、自然と調和した豊かさを感じていただきたい・・・ それがスター商事の願いであるとともに、2015年に採択されたSDGsの考えに深く賛同し、大好きなアウトドアを通じて何かできるのか?何をすべきかを考え、策定された17のテーマの中でも以下6つのテーマに注力し、2030年までの国際的な目標達成に向けて社会における1つの企業として取り組んでいます。

SDGs(持続可能な開発目標)とは

SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発 目標)」の略称です。SDGs は、2015年9月に国連の「持続可能な開発サミット」で採択された2030年までの国際的な目標で、健康・福祉、経済、気候変動など世界を変えるための 17 の目標を掲げ、「誰一人取り残さない」社会の実現に向けて、世界のあらゆる国々が取り組むこととされています。

【目標3】すべての人に健康と福祉を

「あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し福祉を推進する」という目標に対して、提供する商品を使用したアウトドアや登山、ウォータースポーツなどの野外活動を通じて、ストレスが多い日常生活から解放し、健やかな心身を提供します。

すべての人に健康と福祉を

【目標4】質の高い教育をみんなに

質の高い教育をみんなに

「すべての人々への、包摂的かつ公正な質の高い教育を提供し生涯学習の機会を促進する」という目標に対して、キャンプやウォータースポーツ体験を通して、子どもたちが新しい時代に必要となる能力・知識・思考・判断力・表現力・人間性を、楽しみながら学び、育む機会を提供します。

【目標6】 安全な水とトイレを世界中に

 「すべての人々の水と衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保する」という目標に対して、携帯式浄水器を通して、衛生管理が高く安全で再利用可能な水を提供し、災害時への対応などにも貢献します。  

安全な水とトイレを世界中に

【目標8】働きがいも経済成長も

働きがいも経済成長も

「包摂的かつ持続可能な経済成長及びすべての人々の完全かつ生産的な雇用と働きがいのある人間らしい雇用を促進する」という目標に対して、従業員がブランドや仕入の管理を行いスキルや意欲を高め、生産性の高い労働環境を提供します。

【目標12】つくる責任つかう責任

「持続可能な生産消費形態を確保する」という目標に対して、リサイクル素材を積極的に採用した水筒を使った〈マイボトル〉運動を行っており、脱プラスチックボトルによる川や海へのゴミ廃棄の減少や持続可能な消費と生産に貢献します。

つくる責任つかう責任

【目標13】気候変動に具体的な対策を

気候変動に具体的な対策を

 「気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる」という目標に対して、緊急用ブランケットや、PFD(ライフジャケット)・パックラフト(空気で膨らませるゴムボート)などの防災関連商品の品揃えで、気候関連災害や自然災害への備え、強靱性及び適応力を強化することに貢献します。